活動実績

日本設計工学会2024年度秋季大会研究発表講演会において、学生1名が研究発表を行いました。

慶応義塾大学において、学生4名が国際学会発表を行いました。

羽田空港にてANAグループの安全運航を支える整備部門を見学してきました。


日本品質管理学会第135回研究発表会において、川村教員らが産学連携研究会の研究内容を発表しました。

日本品質管理学会第134回研究発表会において、院生の齋藤さんが国内学会発表を行いました。

日本経営工学会 生産物流部門 第9回産学交流ワークショップにて、院生の太田さんが下記テーマで講演を行いました。
「設計者に向けた実践的VE 手法の開発、浸透拡大の取り組みについて」
「設計者に向けた実践的VE 手法の開発、浸透拡大の取り組みについて」

ブラザー工業様の社内にて川村教員が下記テーマで講演を行いました。
「サービス起点のデータで駆動させるものづくり変革」
「サービス起点のデータで駆動させるものづくり変革」

本田技研工業様の四輪事業本部 ものづくりセンターにて研究開発の現場を見学させて頂きました。
