現役生・卒業生の声

名 前:松井 千鶴さん
所 属:社会工学科 経営システム分野
在籍時:一般学生(掲載時:学部4年生)
現在の研究テーマ
画像データを用いた異常検知手法の開発
この研究室を選んだ理由
まず、研究室の雰囲気の良さが大きな魅力でした。1年生のときの研究室訪問で先輩方と話し、そのアットホームな環境に惹かれ、協力的な環境で研究ができると期待が高まりました。次に、研究内容にも魅力を感じました。先輩が取り組んでいた深層学習を活用した車載部品の不良品判別の研究に関心を持ちました。画像分類に標準偏差を活用するアイデアが新鮮で、実践的なスキルを身につけられると感じました。また、民間企業との共同研究を通じて、実践的な学びができる点も魅力的でした。実際のプロジェクトに関わりながら研究を進められると伺い、研究を社会に活かす経験を積みたいと考えました。
研究室に在籍してみて
川村先生は、学生の挑戦を全力で応援してくださる方です。私が交換留学を希望した際にも、力強くサポートしてくださり、新たな経験に安心して挑戦することができました。また、国際学会や民間企業との共同研究といった機会を提供してくださるので、自分の研究が実社会に役立つことを実感できます。ゼミでは、自分には思いつかないような視点や発想を得る機会が多く、研究の面白さをより感じるようになりました。そのため、挑戦する楽しさや研究のやりがいを感じています。